毎日の「ありがとう」は「なにかしてくれたこと」への感謝の気持ちなんだ。じゃあどうして母の日に改めて「ありがとう」って言うんだろうね?僕は思うんだ。母の日っていうのは、今までに言い忘れた「ありがとう」や、言えなかった「ありがとう」が言える日なんだよ。お母さんの優しさが当たり前になりすぎて言い忘れちゃった「ありがとう」もいっぱいあるんじゃない?自分が怒ってて言えなかった「ありがとう」もこっぱずかしくていえなかった「ありがとう」もたくさんあると思うな。でもあの時一番言いたくていっぱい叫んだけど言えなかった「ありがとう」を言おうよ。「お母さん、産んでくれてありがとう」
NON STYLE 石田明さんのこたえ
母の日はいつもとはちがって、とくべつな日だから!
かずほさん
母の日のありがとうは、お母さん僕を産んでくれてありがとう。健康で元気でいてくれてありがとう。
いつものありがとうは、僕の汚い靴を洗ってくれてありがとう…
ゆうじんさん
毎日のありがとうは日頃の感謝で、母の日のありがとうはみんなでお祝いする感じかな。
じゅんたろうさん
ありがとうに違いがある?差なんてあるの?いつも一緒だよ。
ことはさん
母の日の「ありがとう」は 毎日の「ありがとう」の積み重ね。生まれてから 今日までの 「ありがとう」。
アッキーさん
毎日のありがとうは小さいありがとう。
母の日のありがとうは大きいありがとう。
もさん
母の日の「ありがとう」は普段言えないこの日でなきゃ言えない「ありがとう」
普段の「ありがとう」は挨拶のように気楽に出てくる「ありがとう」
お母さんへの感謝はそのくらい重たく深いありがとう、年に一回のこの日に言うから価値がある。母からの愛と同じくらい大きな意味があるありがとうです。
キムタクマックさん
いつものありがとうは、ひとつひとつがはっきりしている、してくれたことに対してありがとう。
母の日のありがとうは、ぼくのお母さんでいてくれること、大きいことも小さいこともぜんぶに対してありがとう。
のあさん
母の日のありがとうは、普通のありがとうが1年分つまってるんだよ。
ふうかさん
いつものありがとうは、
お弁当作ってくれてありがとう、毎朝起こしてくれてありがとう、送り迎えしてくれてありがとう、仕事疲れてるのにご飯用意してくれて、家事してくれてありがとうとか。
こういうのって自分が愛されてるなって実感するから、母の日には、愛してくれてありがとう、私も愛してるよっていうのを含めたありがとうを伝えたいな。普段はそんな事言えないからさ~。
ナシミさん
いつものありがとうは『お弁当作ってくれてありがとう』とか『これ買ってくれてありがとう』とかなんだけど…
母の日のありがとうは『お母さん、生んでくれてありがとう。そして今私の家族でいてくれてありがとう』っていうことかな。
玲音さん
母の日の『ありがとう』はお誕生日の『おめでとう』みたいなものかなと思う。
みかんさん
私にとっての母の日は、『ありがとう』を面と向かって伝える日。
普段は突然言っても「急に何?」と笑われてしまうし、想いも伝わりにくいから。
だから、母の日というのはただの『ありがとう』のきっかけであって、普段の『ありがとう』となんら変わりはないです。
ももさん
毎日のありがとうは行動への感謝。
ごはん作ってくれてありがとう、お掃除してくれてありがとう。
母の日のありがとうは存在への感謝。
私のお母さんになってくれて、お母さんでいてくれてありがとう。
ゆりかさん
いつも、気恥ずかしくて伝えられない、ありがとう。
貯まりに貯まったありがとうが、母の日のありがとう。
りぃなさん
ははのひのありがとうは、いつもいろんなことをしてくれてありがとう。
毎日のありがとうは、そのときのありがとう。
えいたろうさん
普段お母さんに「ありがとう」を言えない人でも、年に1度挽回できるのが母の日。
世間が母の日の温かい空気だから、いつもチャンスを逃してしまう気難しい君でも、少しは温かい言葉が言えそうじゃないかな。
めろんぱんなさん
母の日の「ありがとう」はいつもの「ありがとう」より「特別」だと思います。
照れくさいのでなかなか「ありがとう」といえないけど、母の日に託けて「ありがとう」と言えるし、そして常日頃の感謝すべてをひっくるめて「ありがとう」と、重みがあるんじゃないかな?と思います。
うららさん
母の日の「ありがとう」は、これまでの全ての感謝を一つに伝えたり、昔言えなくて今思うと感謝すべきことにたいしての「ありがとう」なんだと思う。
あんさん
普段のありがとうは何かしてくれたことに対して、母の日のありがとうは母の存在に対して。
母の日は当たり前が当たり前じゃないことに気づくきっかけにもなるのかな。
みなみさん
普段の「ありがとう」は何かをしてくれた時に言うお礼。何かを拾ってくれた時。習い事にお迎えに来てくれた時。些細なことでも何でも。
母の日の「ありがとう」は「“いつも”ありがとう」という意味合いが込められてると思う。いつもご飯を作ってくれてありがとう。お掃除や洗濯をしてくれてありがとう。それと、産んでくれてありがとう。もあると思う!
普段は言えない「ありがとう」が言える日。
ぬこさん
私は、母の日のありがとうは、今までのいいそびれた「ありがとう」を言うことだと思う。
黒うさぎさん
日々成長を見守ってくれるお母さんへ一年に一度大きな感謝を伝える日。
お母さん大好き、育ててくれてありがとう。
ちさとさん
普段恥ずかしくて小さい声で言っていた「ありがとう」と、言いそびれてた「ありがとう」をたくさん集めて、1年でいちばんおおきい「ありがとう」を送る日かなぁ。
もくさん
ありがとうの範囲が毎日のありがとうよりずっとずっと広いんじゃないかな。
毎日のありがとうはその時間とか自分に対しての行動について感謝すると思う。例えばお皿洗いしてくれてありがとう。とか新作のゲー厶買ってくれてありがとうとか。
でも母の日の「ありがとう」は、今のお母さんの行動に対してじゃなく、今までのお母さんの行動に対してのありがとうなんじゃないかな。
何もない日に「お母さん、産んでここまで育ててくれてありがとう。こんなに成長したよ。」ってお母さんに言うことはあんまりないんじゃないかな。
天馬さん
わたしにとっての母の日は、言えなかったあの日の「ありがとう」を贈る日。
意地になって口に出せなかった時もある、気付かなかった優しさもきっと。
だから母の日の力を借りて、一年分の感謝を伝えたい。お母さん、いつもありがとう!
シロさん