店頭での「楽天ポイント」「dポイント」サービス(ポイントカード提示でポイントを貯める・使う)は、
2024年1月14日(日)をもちまして取扱いを終了させていただきます。
ポイントサービス取り扱い終了について
200円(税込)につき1ポイントたまります*1。d払いなら、スマホひとつでお支払いもポイントも!
※一部店舗では「d払い」をご利用いただけません。
*1 dカード以外のクレジットカードを支払い方法に設定された場合は、dポイントの進呈の対象外となります。
ドコモの携帯電話から #9785(24時間) ※一般電話などからはご利用できません。
一般電話などから 0120-613-360(午前9時~午後8時) ※一部のIP電話からは接続できない場合があります。
「dポイント」はいろいろなところでつかえるオトクなポイントサービスです。つかうときは1ポイント=1円として、ためるときは200円(税込)ごとに1ポイントたまります。実際のご利用例はこちらをご確認ください。
2024年1月14日(日)まで
「dポイントカード」(プラスチックカード、アプリ)のご提示でポイントをためる・つかうことが可能です。
2024年1月15日(月)以降
プラスチックカードやアプリの「dポイントカード」はご利用いただけませんが、「dポイント」は「d払い」でのお支払いによってためる・つかうことが可能です。
・たまったポイントは3日以内に反映されます。
※dポイントカードを忘れた場合、後付けはできません。
※dポイント進呈対象外の一部商品があります。
※一部dポイントをご利用いただけない店舗があります。
※dポイント利用対象外店舗はこちら
※モバイルオーダー、マックデリバリー®、その他一部特殊サービスではご利用いただけません。
・つかったポイントは3日以内に反映されます。
・ご購入金額全額をポイントで払う、または、全ポイント+現金で払う、のどちらかでご利用いただけます。
例)400ポイントたまっているとき
100円の商品を買うなら... →400ポイントのうち100ポイントでお支払い
500円の商品を買うなら...→400ポイント+現金100円でお支払い
※dポイントを「つかう」には利用者登録が必要です。
※dポイント利用対象外の一部商品があります。
※一部dポイントをご利用いただけない店舗があります。dポイント利用対象外店舗はこちら
※モバイルオーダー、マックデリバリー®、その他一部特殊サービスではご利用いただけません。
dカード GOLD、dカード、dカード プリペイドについて詳しくはこちら
現在、実施中のキャンペーンはありません。
Q. dポイントとは何ですか?
A. dポイントとは、ドコモ回線やサービスのご利用、街のお店でのお買い物やネットショッピングなどで、ためる・つかうことができるポイントサービスです。
Q. dポイントはドコモユーザーを対象にしたものですか?
A. ドコモ回線契約の有無によらず、dポイントクラブにご入会頂いたお客様全員が対象となります。なお、ドコモの回線契約がない方でも、dアカウントを発行いただくことで、dポイントクラブにご入会することができます。
Q. dポイントを利用する際は、どんな手続きが必要ですか?
A. dポイント利用者情報登録が必要です。
Q. dポイントの有効期限はいつまでですか?
A. dポイント(通常)の有効期限は、獲得した月から起算して48か月後の月末までとなります。
例)2015年12月獲得 → 2019年11月末に失効
※キャンペーンポイントについては、期間・用途限定のdポイントになる場合がございます。
Q.ドコモ回線を解約した場合、dポイントはどうなるのですか?
A. 解約前にdアカウントを発行いただければ、dポイントクラブ会員資格を維持することができるため、dポイントは失効せず、引き続きご利用いただけます。
Q. dポイントは、どのようにためることができるのですか?
A. 従来の月々の回線ご利用料金(携帯電話及びドコモ光ご利用料金)や、「dマーケット」でのお支払いなどに加え、dポイント加盟店でのお買い物や、Visa/MasterCard/iD加盟店等でのdカード/d払い(iD)のお支払いもポイント進呈の対象となります。
Q.dポイントは何につかえるのですか?
A. ・ドコモ商品の購入代金、月々のケータイ料金/iDキャッシュバック(dカード)
・dポイント/d払い加盟店でのお買い物
・dカード プリペイドへのチャージ 等
その他利用先はdポイントクラブサイト(https://dpoint.docomo.ne.jp/use.html#useTopService)でご確認ください。
Q. dポイントカードでためる・つかえる店舗を教えてください。
A. 全国のローソン、マクドナルド等のdポイント加盟店でご利用頂けます。(一部店舗では不可)
ご利用頂ける店舗はdポイントクラブサイト(https://dpoint.docomo.ne.jp/)でご確認ください。
Q. 期間・用途限定のdポイントは、どこで利用できるのですか?
A. 利用可:ローソンやマクドナルド等のdポイント加盟店でご利用いただけます。また、ドコモ商品の購入、dマーケットでもご利用可能です。
利用不可:ポイント交換商品、ドコモの携帯電話ご利用料金への充当、JALのマイル移行です。
Q. dポイントクラブとは何ですか?
A. dポイントクラブとは、ドコモ回線をお持ちでないお客様もご入会いただける、入会金・年会費無料のポイントプログラムです。
Q. dポイントを「ためる・つかう」カードには、どのような種類がありますか?
A. dポイントカード(クレジット機能なし)、モバイルdポイントカード(アプリ)、dカード(クレジット機能付き)、dカード GOLD(クレジット機能付き)、dカード プリペイド(プリペイドカード機能付き)の5種類があります。
Q. dカード、dカード GOLD、d払い(iD)とは何ですか?
A. 【dカード、dカード GOLD】
ドコモが提供するクレジットサービスです。
VISA、MasterCard加盟店での利用に加え、電子マネー「iD」が利用できます。
dカードは年会費永年無料です。
dカード GOLDは年会費11,000円(税込)が発生しますが、ゴールドステージへのアップグレード等、様々の限定特典がございます。
【d払い(iD)】
お申込み、設定をしたらすぐに「iD」をご利用いただけるサービスで、ご利用代金は携帯のご利用代金と合算されます。年会費は無料です。
Q. モバイルdポイントカードとは何ですか?
A. dポイントカードがdポイントクラブアプリで利用できてお買い物に便利、dポイントがお手軽につかえる・たまる機能です。
※dポイントカード利用登録がまだの場合は以下の制限があります。
・ためたdポイントをつかうことができません。
・ためたdポイントの確認はレシートでのみ行えます。
Q. iDとは何ですか?
A. おサイフケータイや、クレジットカードをかざすだけでお支払いができる後払い式の電子マネーです。
全国のコンビニ等でご利用いただけます。後払い式なので、事前のチャージ等が必要ありません。
Q. dポイントカードは無料ですか?
A. dポイントカード(クレジット機能なし)は入会金・年会費は無料です。
※dカード(クレジット機能付き)の入会金・年会費は無料です。
※dカード GOLD (クレジット機能付き)は入会金無料・年会費は11,000円(税込)です。
Q. ドコモの携帯をつかっていないが、dポイントカードを持てますか?
A. dポイントカードはドコモの携帯電話をご利用でないお客様にもご利用いただけます。
dアカウントを取得いただき、そこに利用者情報登録をしていただくことでdポイントカードがご利用可能になります。
Q. dポイントはマクドナルドのどのお店でもつかえますか?
A. 以下の店舗を除き、全国の店舗でご利用いただけます。
・dポイント利用対象外店舗
横須賀基地店、厚木基地店、佐世保基地店、ローム店
Q. モバイルオーダー、マックデリバリー®でdポイントカードは使えますか?
A. モバイルオーダー、マックデリバリー®、その他一部特殊サービスではdポイントカードをご利用いただけません。
モバイルオーダーでは、d払いをご利用いただくことでdポイントでのお支払い、および、dポイントの獲得(税込200円のお買い上げにつき1ポイント)が可能となっております。
Q. dポイント利用者情報登録とはなんですか?
A. dポイントカードをご利用いただくための手続きです。dポイントカードにたまったdポイントはドコモの携帯電話回線もしくはdアカウントにたまりますが、その携帯電話回線やdアカウントへの登録と、dポイントカードをご利用になるお客様の情報を登録していただく手続きとなります。dポイント利用者情報登録ページ(https://dpoint.docomo.ne.jp/ctrw/register/s-001.html)をご覧ください。
Q. dポイント利用者情報登録はどこから行えますか?
A. 以下の方法で登録ができます。
1. WEBでの申込み(他社フィーチャーフォンは不可のためPCをご利用ください)
2. dポイントカード台紙の裏面に記載されているQRコードを読みこみ、アクセスいただく。(https://dpoint.docomo.ne.jp/ctrw/register/s-001.html)
3. Yahooやgoogleにて「dポイント登録」と検索いただき、登録サイトにアクセスいただく。
4. dポイントクラブサイトのTOPの中段右にある「dポイントカードの利用登録」からアクセスしていただく。
5. ドコモオンライン手続きより「dポイントカード(利用者情報登録・変更等)」にて登録いただく。
6. 専用コールセンター(ドコモの携帯電話契約者本人のみ)午前9時~午後8時
Q. dポイント利用者情報登録に資格はありますか?
A. 個人の方を対象にどなたでもご入会いただけます。
お申込みの前にdポイントクラブに入会いただく必要があります。
dポイント利用者情報登録は、12歳以下の方につきましては法定代理人(親権者)にご同意をいただく必要がございますので予めご了承ください。
Q. dポイントカードは誰でも利用できますか?家族に貸して利用できますか?
A. 申し訳ございません。dポイントカードはご本人に限り有効とさせていただいております
Q. dポイント利用者情報内容はどこで確認できますか?
A. 「Mydocomo」のドコモオンライン手続きからご確認頂けます。 (https://www.nttdocomo.co.jp/mydocomo/apply/)
Q. 「ポイントカードの追加」は何枚まで登録できますか?
A. 1回線または1つのdアカウントに対して、dポイントカード最大3枚・dカード1枚・オンライン発行dポイントカード番号1枚まで登録できます。
なお、dカード プリペイド1枚をご利用の場合、dポイントカードは最大2枚までの登録となります。
Q. 先日、dポイント加盟店で買い物をしましたが、dポイントカードを持っていくのを忘れました。レシートは持っています。ポイントは付けられますか?
A. 申し訳ございませんが、ご利用後のポイント加算のお申し出はお受けいたしかねます。
ご利用の際は、忘れずにdポイントカードをお持ちいただき、レジ精算前にご提示いただけますようお願いいたします。
Q. dポイントカードを忘れた場合でも、dポイントカード番号やdポイント会員番号が分かれば、レジでポイントをつかうことはできますか?
A. dポイントカードをお忘れの場合は、ポイントをご利用いただけませんので、ご精算時にポイントをご利用の際には、忘れずにdポイントカードをお持ちください。
Q. dポイントカードを紛失しました。どうしたらよいですか?
A. ポイントの利用機能を一時的に停止するお手続きを承ります。
お手数ですが、dポイントカスタマーセンター(0120-208-360)まで、カードを紛失した旨、お申し出ください。
Q. dポイントカードを再発行したいのですが、ためたポイントを引継ぐことはできますか?
A. クレジット機能のないdポイントカードの再発行は受付しておりません。
ドコモショップ店頭等にて新たなdポイントカードをお受け取りになり、Mydocomoのドコモオンライン手続き(https://www.nttdocomo.co.jp/mydocomo/apply/)からポイントカードの追加登録をお願いします。新たなカードを登録した後に紛失したカードの登録解除を行ってください。