2025.07.04
日本マクドナルド株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長兼CEO:トーマス・コウ)は、ハッピーセット「特装合体ロボ ジョブレイバー」とハッピーセット「ハローキティ」を、2025年7月11日(金)から期間限定で全国のマクドナルド(一部店舗を除く)にて販売いたします。
マクドナルドは、ハッピーセットでの“遊び”を通して、子供たちが生き生きと自分らしさを発揮することを願っております。おもちゃ開発においても、子供たちが夢中になって遊びながら幅広い領域への興味を深め、考える楽しさを広げていくことを目指しており、子供の発達支援の専門家とともに発達のためのテーマに沿った多彩なおもちゃを開発しています。
株式会社タカラトミーの「トミカ」から生まれたヒーロー、テレビアニメ・玩具シリーズ『特装合体ロボ ジョブレイバー』が、ハッピーセットにおもちゃとして初登場です。
ハッピーセット「特装合体ロボ ジョブレイバー」は、パトロールカーや消防車などの「はたらく乗り物」が、得意な仕事を活かして街を守るジョブレイバー(ロボット)に変形します。乗り物として動かしたり、変形してロボットで遊んだりできるおもちゃです。今回はマクドナルドオリジナルデザインのジョブレイバーを含む、全6種類をラインアップしました。
警察や消防など、社会を守る仕事の「ごっこ遊び」が楽しめ、社会性を学ぶことができます。また、飛行機や救急車などをロボットに変形させる遊びは、部分と全体を考える図形や空間などの認識も高めます。街で見かける「はたらく乗り物」がジョブレイバー(ロボット)に変形し、皆を守るストーリーを想像しながら遊ぶことができます。
ハッピーセット「ハローキティ」は、株式会社サンリオの人気キャラクター「ハローキティ」のおもちゃで、日焼け・水着・浴衣など、夏をテーマにした全6種類のラインアップです。
ミニトレーやスプーン&フォークでお食事を楽しんだり、アイスメーカーなどでお料理をしたりする遊びは、生活習慣と手指を器用に動かす身体動作の能力を高めます。また、家族や友達に、おにぎりメーカーで作ったおにぎりをごちそうする遊びは、社会性・感情を豊かに育みます。ハローキティのおもちゃを日々の生活に取り入れて、キラキラと楽しい夏を想像しながら遊ぶことができます。
さらに、おもちゃの箱のQRコードをスマートフォンで読み込むと、本ハッピーセットオリジナルのスイカゲーム®「ハローキティのハッピースイカゲーム」が楽しめます。フルーツを成長させて、スイカを作りながらハイスコアを目指す大人気「スイカゲーム」とのコラボレーションです。ハローキティを動かし、考えて工夫しながらフルーツを組み合わせて、特別デザインのスイカを目指して遊んでみてください。
株式会社Gakkenで人気の書籍がハッピーセットオリジナルに再編集され、2025年「ほんのハッピーセット」第4弾として、7月11日(金)より絵本「知育シールパズル&絵さがし たんけん!ハッピーセットオリジナル編」、ミニ図鑑「地球の歩き方 For Kids 世界一周の旅図鑑」として新登場。絵本は、不思議な世界を探検しながらシールを貼って完成させるシールパズルと、絵さがしがお楽しみいただけます。ミニ図鑑は、人気旅行ガイドブックのハッピーセットオリジナル版で、図鑑に記載されたQRコードをスマートフォンで読み込むと、デジタルパズルゲームで遊ぶことができます。
※QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。 ※転売または再販売その他営利を目的としたご購入はご遠慮ください。
マクドナルドはハッピーセットの「ほん」や「おもちゃ」で子供たちが夢中になって遊びながら幅広い領域への興味を深め考える楽しさを広げてほしいと考えています。
自分らしく生きていく力を育むことを目指し子供の発達支援の専門家とともに発達のための7つのテーマに沿って開発しています。
https://www.mcdonalds.co.jp/family/happyset/
※画像はイメージです。
*手転がしで遊んだり、ロボットに変形したりできます。
(※在庫の状況に応じて、過去販売したおもちゃ等をお渡しする場合がございます。※どのおもちゃがもらえるかは、お楽しみです。)
【日本こども成育協会理事、チャイルド・ラボ所長
沢井佳子先生からのコメント】
「はたらく車」と「はたらくロボット」の遊びで「人を助けて守る自信」を育もう
消防車、救急車などの「はたらく車」は、誰かを助け、誰かを守るために、素早い行動力で動き回っています。得意な能力で「人を守る仕事」を極めた人は、安全な社会を支えるヒーローです。実際に街で見かける「はたらく車」と同じ車のおもちゃが、手足を持って立ち上がるロボットへと形を変えたとき、「仕事の力で立ち上がり、人を助ける」というイメージが、子どもの心の中で大きくなるでしょう。幼い時から子どもは、「誰かの役に立ちたい」と本気で思っています。仕事をまねる「ごっこ遊び」は、「人を助けて守る自信」も育むのです。
ハッピーセット「特装合体ロボ ジョブレイバー」とANAのコラボレーションを記念し、ANAの飛行機の格納庫や訓練施設の見学ができるツアーへご招待します。整備作業中の飛行機を間近で見ることができるハッピー賞「格納庫見学:ANA Blue Hangar Tour」と、世界最新鋭の訓練機器や施設などが見学できるワクワク賞「訓練施設見学:ANA Blue Base Tour」をご用意しております。
応募期間:2025年7月9日(水)9:00~23:59
※本キャンペーンは予告なく終了することがございます。
対象:小学生以上
当選発表:当選者へXのダイレクトメッセージを送信させていただきます。
キャンペーン期間:2025年7月19日(土)9:00~23:59
当選発表と賞品発送日:賞品の発送をもって当選発表と代えさせていただきます
※画像はイメージです。
(※在庫の状況に応じて、過去販売したおもちゃ等をお渡しする場合がございます。※どのおもちゃがもらえるかは、お楽しみです。)
【日本こども成育協会理事、チャイルド・ラボ所長
沢井佳子先生からのコメント】
夏のお出かけの「準備の遊び」が育てる「お世話の力」
夏は、海や山を親しむ季節です。いつもと違う環境で過ごし、チームで動く経験そのものがワクワクする遊びです。大切なのは自分で支度ができること。「必要なものをカバンに入れた?」、「暑さに備えて飲み物を用意したかな?」 ハローキティの小物は、お出かけの準備を楽しくしてくれるでしょう。そして、家族の準備も手伝えるでしょうか?みんなのおにぎりを作ったり、お菓子の袋をしっかり閉じたりする作業は、生活に必要な動作と、人のことを考える想像力を育みます。ハローキティのおもちゃをきっかけにして、「お世話の遊び」を楽しみましょう。
おもちゃの箱のQRコードをスマートフォンで読み込むと、デジタルゲーム「ハローキティのハッピースイカゲーム」が楽しめます。フルーツを成長させて、スイカを作りながらハイスコアを目指す大人気「スイカゲーム®」とのコラボレーションです。ハローキティを動かし、特別デザインのスイカを目指しましょう。スイカの他にも特別デザインを探してお楽しみください。
さらに、ゲーム終了後に表示される称号から「#ハローキティのハッピースイカゲーム」のハッシュタグをつけてシェアすると、オリジナルマックカードが当たるキャンペーンも実施します。
各ハッピーセットの遊び方や仕掛けが分かる紹介動画をマクドナルド公式ホームページやアプリでご紹介しています。
【マクドナルド公式ホームページ】 https://www.mcdonalds.co.jp/family/happyset/
【アニメ・玩具シリーズ『特装合体ロボ ジョブレイバー』 について】
株式会社タカラトミーの『ジョブレイバー』は、2022年4月から「街で見かける身近な仕事」をテーマに、ジョブロイド(おしごとロボ)が人気の実在するはたらく乗り物と合体しジョブレイバー(ロボット)となり、街を守るストーリーで展開するアニメ・玩具シリーズです。「働く人は皆、誰かを守るヒーローだ」をキャッチコピーに、子供が憧れる職業、実在する乗り物、ロボット、ヒーローなどの感情移入できる要素を取り入れています。“大好きなはたらく乗り物がかっこよく合体しロボットになる” “街にいるかもしれない身近なヒーロー”といった点が多くの子供たちを魅了し、WEBアニメは総再生回数5,000万回以上(※1)、玩具シリーズは累計出荷数100万個以上(※2)の人気コンテンツとなっています。この人気を受け、2025年4月からテレ東系列 6 局ネットにてテレビアニメ『特装合体ロボ ジョブレイバー』を情報キッズバラエティ番組『トミプラワールド のりのりタイムズ!!』内にて好評放送中です。(※1) WEBアニメ全37話合計、2025年5月9日時点 (※2)2025年4月30日時点
『特装合体ロボ ジョブレイバー』公式HP https://www.takaratomy.co.jp/products/tomica/jobraver/
【ハローキティについて】
ハローキティ
出身地:ロンドン郊外
身長:りんご5個分
体重:りんご3個分
血液型:A型
得意なこと:クッキーを作ったり、ピアノをひくこと
好きな食べ物:ママが作ったアップルパイ
【絵本「知育シールパズル&絵さがし たんけん!ハッピーセットオリジナル編」、
ミニ図鑑「地球の歩き方 For Kids 世界一周の旅図鑑」販売概要】
【「頭がよくなる!知育シールパズル」とは】
脳科学者・茂木健一郎氏監修の、4歳頃から大人まで、とにかく夢中になれるパズル。台紙と同じ番号のシールを見つけて貼るだけで、圧倒的なビジュアルが完成!「集中力」「想像力」「空間認識力」「やり抜く力」など様々な力が育まれます。絵本のようにストーリー仕立てで展開していくので、最後まで飽きずに取り組め、完成するポリゴン調3Dイラストは圧巻の出来栄え!7月にシリーズ新作第4弾「たんけん!なぞのおうこく編」が発売されました。(https://hon.gakken.jp/book/1020608600)
【地球の歩き方について】
1979年創刊の旅行ガイドブックシリーズ「地球の歩き方」は、“旅のバイブル”として長年多くの旅行者に親しまれています。約160の国と地域を網羅し、海外版120タイトルのほか、国内版も続々発行中。「地球の歩き方」ホームページでは世界各国の最新お役立ち情報やおすすめ観光スポットを日々発信しています。また、「地球の歩き方」パッケージのグミやチョコ、本場の味にこだわったレトルトカレー、旅に使えるグッズや雑貨を発売したりとますます進化しています!(https://www.arukikata.co.jp/)
【ジョブレイバー】
© TOMY 「トミカ」は株式会社タカラトミーの登録商標です。
©ANA © TOMY 「トミカ」は株式会社タカラトミーの登録商標です。
【ハローキティ】
© 2025 SANRIO CO., LTD. APPROVAL NO. L655449
© 2021 Aladdin X Inc. スイカゲーム®はAladdin X株式会社の登録商標です。
【知育シールパズル】
©Gakken
【地球の歩き方】
©地球の歩き方/Gakken
「ハッピーセット」は、ハンバーガーやチキンマックナゲット®などのメインメニュー、サイドメニュー、ドリンク、おもちゃまたは絵本、図鑑、マンガがセットになったお子様向けのメニューです。2021年1月からは、栄養バランスを考慮し、新サイドメニューとして「えだまめコーン」、「サイドサラダ」が追加。お好みに合わせて野菜ジュースやえだまめコーンなど250通り以上の組み合わせを選べるメニューのバラエティーや、マクドナルド限定の楽しいおもちゃや絵本・図鑑が好評の人気商品です。
※えだまめコーンは、誤って気管に入る可能性があります。3歳頃まではお控えください。また、4歳以上のお子様も喉に詰まらせないよう気を付けてお召し上がりください。
※販売内容などの詳細は https://www.mcdonalds.co.jp/menu/happyset/ にてご確認ください。
※価格はすべて税込となります。
※画像はイメージです。
マクドナルドは、変化する社会やお客様のニーズに柔軟に対応し、進化を続けます。そして、持続可能な社会の実現に向けて取り組みながら、「おいしさと笑顔を地域の皆さまに」ご提供してまいります。